「亀井氏なれ合いに終止符模索」 記者クラブ対応で米紙(共同通信)
http://www.asyura2.com/09/senkyo75/msg/151.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2009 年 11 月 21 日 21:57:11: twUjz/PjYItws

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112101000552.html

「亀井氏なれ合いに終止符模索」 記者クラブ対応で米紙

 【ニューヨーク共同】21日付の米紙ニューヨーク・タイムズは「日本の新指導者、記者クラブとのなれ合い関係に終止符模索」との見出しで、亀井静香金融担当相が記者クラブに批判的な態度を取る一方、フリー記者や海外メディア向けに別途会見を開いて厚遇している様子を詳しく報じた。

 記事は、亀井氏が金融庁でそれぞれ週2回、別々に会見を開くと説明。記者クラブ向け会見ではぶっきらぼうに答えたり、記者を叱責したりするが、別の会見では執務室でコーヒーをふるまい、ジョークを交えて長時間、質問に答えるとした。

 「日本のメディアは閉鎖的だ。自分たちだけが本物のジャーナリストだと思っているが、間違いだ」との亀井氏発言も紹介している。

 記事は、1世紀の歴史を持ちカルテルのような記者クラブ制度では、既存大手メディアの記者が政府高官に常時アクセスできる便宜を受けており、「最も強力な利益集団の一つ」と指摘。

 その上で、亀井氏の姿勢は、鳩山由紀夫首相が言う「戦後行政の大掃除」の一環だと解説。旧ソ連のゴルバチョフ大統領(当時)が進めたグラスノスチ(情報公開)をもじり「これは日本のグラスノスチだ」とのネット記者の言葉も引用した。

2009/11/21 18:13 【共同通信】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
_
ネトウヨ歓迎か。
2009/11/21 22:35
ほんとだヨ。僕は民主に投票したけれど、亀井さんは、自由、闊達ですばらしい。
 鳩山は支持者は平野のせいにするけれど、公開約束をいまだに果たさぬハトヤマを非難したい。
 オザワのことを国策捜査と非難したことを詰問されると、自分の発言を誤りと認めた時点で、既存マスコミと癒着を露呈し、其の他のジャーナリストの支援も期待できない位置に自らを追い込んだ。既存のマスコミ以外の情報媒体を受け入れることによって、既存媒体に拒絶反応を示す多くの民衆に、情報が直通することがわからないのか。
 亀井が、民衆直結媒体のみを相手にするようになれば、既存媒体は、民衆直結メディアを介在させなければ情報収集が出来なくなるのだ。終止符模索が、既存媒体に対する鉄槌になることを熱望する。
2009/11/21 22:49
「ゴルバチョフ大統領(当時)を最も尊敬する」とサッチャー英首相(当時)が褒め、その後、ソ連国営工場の株を発行、国民に分け持たせたが資本主義を見たこともない。「株?儲からないよ」と持て余すと、狙って買占めたオリガルヒ。今後、日本株をまた落し「買い占めて大富豪になる」いつものパターンですか?私には解りませんが今、藤井財務大臣が「日本デフレ」にし、その後「株買い占め」パターンに嵌める(演出者は誰ですか?)。金融庁「情報公開」で、日本デフレ経済脱却へと、舵を切るのは誰か?教えてください。ブッシュJrが「小泉首相は歴代第一」と奇妙に褒め、「日本は亡国」寸前です。これに対し今、民主党はどんな手を打ったのですか?
2009/11/21 23:43
ニューヨーク・タイムズのHPに記事の全文が公開されていますが、記事の主旨は閉鎖的な日本の記者クラブに対する批判記事になっていますが。亀井氏が独善的・強権的にえこひいきしているような印象で【共同通信】にまとめられていますね(笑)

情けない限りです。記者クラブを開放しない理由に、記事中で記者クラブ幹事の方が『記者クラブを解放して自爆テロでも起こったら誰が責任とるんじゃーぁー!!!』というコメントも同時に紹介してくれれば、バランスがとれるんですがね(笑)
2009/11/22 00:21

>記事は、亀井氏が金融庁でそれぞれ週2回、別々に会見を開くと説明。記者クラブ向け会見ではぶっきらぼうに答えたり、記者を叱責したりするが、別の会見では執務室でコーヒーをふるまい、ジョークを交えて長時間、質問に答えるとした。


記者クラブにもコーヒーをふるまい、愛想良くしてくれということでしょうか。
2009/11/22 02:39

情報公開できない・というか出来ていない省庁は理由を説明してもらいたいですね。
それさえ出来ていれば貧乏人は貧乏になりに声を発しますので。

2009/11/22 04:50
こりゃ案外思っていたより早く記者クラブ亡くなりそうですね。
2009/11/22 13:27
亀井は昔犯罪をたくさん明らかにされたから記者クラブには怨みがあるんでしょうな。
2009/11/22 13:51
記者クラブの不必要性・犯罪性のほうがより高いと思いますよ^^。
さようなら、国家に不利益な時代錯誤・記者クラブ。

コーヒーを振る舞い云々・・には、笑わせてもらいました。
もしほんとなら亀ちゃんてばお茶目。。
(そのうちケーキとかも?ついたりして)
2009/11/22 14:20

再販制度といい記者クラブといい、既得権益に守られてもなおかつ経営が苦しくなると、国に援助を求める新聞/マスコミにはあきれるばかりです。
さらに一部新聞は不偏不党といいながら、煽動的なタイトル/内容で国民が選んだ政権の非難を続けているように見えます。また、それに煽られて、インターネットに誹謗中傷の書き込みをしている思考停止な人たちも増殖している気もします。
良識ある人も多いと思いますが、新聞/マスコミやそれに同調する人たちは、戦前/戦中は新聞に乗せられて、戦争を拡大し、敗戦したというのを忘れてしまった(あるいは知らない??)のでしょうか。
2009/11/22 15:02